保険ショップとは?~保険ショップのメリット
保険ショップっていったいなにをやってくれるんだろう?と考えているあなたへ。保険のことなら、保険ショップになんでもおまかせ!
保険ショップっていったいなにをやってくれるんだろう?と考えているあなたへ。保険のことなら、保険ショップになんでもおまかせ!
自分で見つけて加入したほうが安くなるんじゃないか・・・
そう考えているあなたは、実はとても大きな勘違いをしているかもしれません…。
あなたは、いま、日本中で保険ショップの利用が増えていることをご存知ですか?
保険ショップとは、テレビCMでも話題のほけんの窓口や保険見直し本舗のようなお店のこと。ショッピングセンターなどで、保険のパンフレットがいろいろおいてあるスペースを、あなたもみたことがあるのではないでしょうか。
どうして保険ショップがこんなに人気があるのか?子持ち家庭のパパ・ママは、絶対に必要となる場所ですよ!しっかりチェックをしておいてください。
もくじ
「保険ショップっていったいどんな場所?」
と、あなたは思っているかもしれませんね。かんたんに言うと、保険専門店のようなものです。
スーパーには、似たような野菜や生鮮品、飲料品がたくさん並んでいますよね。全部同じように見えて、実はちょっとずつ違うものだったりします。
保険も、どれもこれも似たように見えますが、比べてみると保険料や保障内容がまるで違うもの!!
いったいなにがどう違うのか…。一度、保険ショップでさまざまなパンフレットを見てみるといいでしょう。
どんな保険なのか、保障内容なのかが書いてありますよ。
「保険のことならなんでも聞いてね!」という方は、あなたのまわりにいますか?保険に詳しい人って、実は少ないんですよね。
保険はとても複雑です。同じ医療保険でも、ある病気で、保険金がもらえる保険ともらえない保険があります。
本来なら、自分で細かく調べるしかありません。パンフレットやインターネットで情報を見つけることはできます。ても、それを比べるのは非常に困難…。自分に必要な保障を判断したうえで、自分に合う保険を探さないといけないからです。
それに対して、保険ショップのFPや専門家は、保険について勉強している人です。プロだから、あなたに必要な保障も、それに見合う保険を紹介することもお手の物!!
細かくはFP・スタッフが分からないこともあります。その場合も、保険会社に問い合わせをしてくれるんです。
だから、あなたは独りで悩み続ける必要はなく、気になったことはどんどん質問ができますよ!時間も有効に使えますね。
保険でむずかしいこと、それは”比較”です。
例えば、以下の2つの医療保険、あなたならどちらを選びますか?
保険商品 | 新CURE | 新CURE Lady |
---|---|---|
入院日額 | 10000円 | 10000円 |
手術日額(入院中の場合) | 20万円 | 20万円 |
備考 | - | 女性特有疾患・がんで入院すると、 保障金額が5000円上乗せ |
保険料(毎月) | 2910円 | 3310円 |
※上記は、入院給付金日額10000円、女性30歳、終身払いで比較した場合
なんだか似たような感じがしますが、女性なら女性保険の方がいい感じしますよね…。しかし、女性保険の方が保険料が高いため、わざわざ女性保険に加入しないほうがいい、という意見が大半です。
比較してみた方が分かりやすい、しかし比較してみてもどっちがいいのか判断できない…
保険とはそういうものなんです。
しかし選び間違えれば大損!もらえたはずの保険金ももらえず、ただ無駄に保険金を払い続けるだけ…。。。
そんなことにならないよう、まずは専門家のアドバイスを伺うといいでしょう。
デメリットも踏まえつつ、何がもらえて、なにがもらえないのか、保険を変えると何が変わってしまうのか?
詳しく具体的な解説をもらっておくことをおすすめします。
保険ショップを使ったほうが、保険選びに失敗しにくいということ!
保険って一度相談するとその後の勧誘がすごいんでしょ?
おすすめされると断れないの…だからこういうの使えない…
こういう心配をされている方って実はとっても多いんです。もしかしたら、あなたも同じ心配をしているのでは?
実はこれ、人によるのです…。生命保険の勧誘を受けたくない、というあなたは、以下を参考にしてみてください。
誰から話を聞いている? | 保険のセールス | 保険ショップ | 訪問型保険相談 |
---|---|---|---|
どうやって話を聞く? | 電話や訪問で突然やってきて保険の話をされる | 自らが保険ショップへ足を運び、相談する | 相談内容、日程・場所を連絡し、希望の場所に来てもらう |
紹介してくれる保険は? | 自社保険のみ(比較用に参考程度に紹介) | 複数の保険会社 | 複数の保険会社 |
勧誘は? | あり | なし | なし |
保険のセールスとは、自宅や職場に突然やってくる人たち。自社の保険商品を紹介するのが仕事ですから、自社の保険しか紹介してくれないし、訪問販売をしているということは、ノルマもあるということです。
よって、「うちの保険に入りませんか?」と加入を促してくるし、断っても何度もやってくることがあります。
ですが保険ショップは別。保険の紹介は複数の商品を同時に比較するし、勧誘もありません。
「入りませんか?」とは勧誘してきません。むしろ「自宅でじっくり考えてみてください」と、すぐに決めないよう促します。訪問型保険相談も同じです。
だから、まずは話を聞いて、提案をもらって自分で考えるということが基本になってきます。もちろん、何日・何ヶ月でもOK。加入しなくてもOK。
保険ショップは、保険のことをききたいときに、気軽に寄れる場所なんです
保険ショップでは、何度相談しても無料!お金が一銭もかからないんです。だから中には「保険のことはなんでも保険ショップに相談!という方も少なくないんですよ。
あなたは、ヘアースタイルに悩んでいるとき、髪を切ってもらうときには美容師に相談するでしょう。どんなスタイルが似合うか、ロングとショート、どっちにしようか…など、美容師になんでも相談することで、ヘアースタイルを決められますよね。
でもこれはカットするときだけです。カットするときに相談するので、お金がかかるときです。
ジムでトレーニングを受けている方は、トレーナーにトレーニングメニューを相談することもできるでしょう。でもこれは、トレーニングを受けているので、会員費を払っているときです。
では保険の見直しはどうでしょうか?
保険の見直しを考えていたり、新規加入を考えているときは、いい保険を探しているときです。
お金をかけるつもりだけど、でもすぐに決められない…とりあえず話だけが聞きたい…というとき、ありませんか?
こういうときに、保険ショップを活用できます。
また、いまの保障がさっぱり分からない…見直しするにもどこを見直したらいいのか…ということもあるでしょう。
こういうことも、保険ショップに相談できます。
つまり、保険ショップでは、お金をかけるかけないに関係なく、保険の相談ができる場所なんです。しかも、何度でも。
とりあえず相談、加入しようと思ったら加入!保険ショップは気軽に利用できる!
保険ショップやFPを通して加入すると、あとあと、とってもラクなんです!
どういうことか、説明をしていきますね。
【保険は、複数の保険会社に加入するもの!】
あなたにまず覚えていただきたいのが、保険をなるべく安く抑えたいと思ったら、保険会社は別々に入ることです。
子どもが生まれて学資保険に入ろうというあなたでも、まず医療保険、死亡保険にも加入されるでしょう。もしかしたら自動車保険、火災保険にも加入されるかもしれません。
そういった保険は、全て、『条件が良くて安いもの』を『イイトコどり』することをおすすめします。
そのほうが生活費も節約できますしね。毎日の食費や消耗品にも、すこしお金をかけられるようになりますよ。
【ただし手続きは、加入の数だけ必要】
もし保険をイイトコどりすることで、複数の保険会社に加入することになった場合、手続きもその数だけ必要になります。これがメンドクサイ!
保険金の請求は、それぞれ適した専用の窓口に連絡しないとなりません。
引っ越しともなれば、当然各社手続きが必要です。
なにか質問があったら、適した専用のコールセンターに電話をする必要があるでしょう。
【保険ショップでは、それらをまとめて管理してくれる!】
しかし、保険ショップを使えばもう安心!
複数の保険会社に加入しても、保険ショップが窓口になってくれます。引っ越しの連絡も、保険金の手続きも、保険ショップが代わりにやってくれるんです。
加入時に連絡先を聞いておいて、それをケータイ・スマートフォンや、電話帳にメモしておきましょう。ここに連絡すればOK!カンタンになるんです。
保険は、保険ショップで加入しよう!
全部同じ保険会社にしてしまうとどうなる?
イイトコどりしないだけで、毎月数千円変わってくる可能性があります。見直しをしないで10年も経てば、20~40万円変わってくることも…。保険料は抑えたいというあなたは、保険はきちんと専門家に相談するようにするといいですよ。
「保険どうしよう…よし、あの人に相談してみよう!」というわかりやすさが、なによりも心強いんです。
子どもが成長期にある間は、学資保険で積立をし、保障の良い死亡保険をかけることになると思いますが、子どもが成長すると、変わってきます。
学資保険の払込はないし、高額な死亡保険は必要なくなってきます。そんなときは、保険の見直しが必要です。
一度保険ショップを利用すれば、保険の見直しもお願いしやすいかと思います。
保険は子どもが生まれたり、持ち家を買ったり、子どもが独立をしたり、転職をしたり、定年を迎えたりと、なにかと見直す機会って多いんです。収入が増えて万が一の備えが必要なくなったり、個人年金保険で貯蓄・葬儀代の準備を…ということにも使うことがあります。
こういうときに、保険について相談できる相談役になってくれるのが、保険ショップなんです。
私のまわりには、保険について聞きたいな…と思っても、相談できる人がいません…。こんな私には、保険ショップが必要不可欠だったりします。あなたはいかがでしょうか?
逆に、「加入中の保険料を払い込みがきびしい…」ということもあるはずです。こういうとき、どうしたらいいかの相談もできます。
つまり保険ショップを使うと、保険で困ったら最初にどうすればいいのかが、一目瞭然なんです!
まずは保険ショップを利用して、お金のことで困ったときに相談できる人を電話帳に加えておこう
「保険ショップ行きたいけど遠いしちょっと行ってる時間が…」
「あまりうちを開けられないから行きたくても行けない…」
そんなあなたは、自宅訪問サービスを利用してみてください。
保険ショップの自宅訪問サービスは、保険ショップのスタッフが自宅に来てくれるサービスです。
という方のために、無料で行っているサービスなんですよ。保険ショップと同じサービスを、自宅でも受けられるんです。
利用するのに条件はありませんが、事前予約が必要となります。また、玄関先での対応はできないこともあります。ある程度の部屋の掃除や片付けも必要ですね。
千葉県のどこまで訪問ができるのか、それは保険ショップによって異なってくるため、各公式サイトで確認が必要です(訪問サービスを行っていないショップもあります)。
わざわざ遠出しなくてもいい、便利なサービスですから、活用してみてくださいね!
「保険ショップでこんなこと聞いたらマズイのでは…」
こんなこともありませんか?例えばこんなこと↓
「学資保険ってほんとうにいいんですか?実は損をするのでは?」
あなたは、実はこんな疑問、ありませんか?
たしかに、保険ショップは、メリットもたくさんあります。ただし、弱点もあります。それは、「保険の紹介がメインである」ということです。
保険ショップは保険のお店ですから、「学資保険は本当にお得ですか?」と聞けば「学資保険は銀行の定期積立よりもお得なんですよ」ということをメインに紹介するはずです。ましてや、FPではない、ショップのスタッフならなおさらです。
デメリットをそこそこに、メリットばかり紹介されるおそれもあります。こういう質問には不向きではないか…あなたもそう思われるのではないでしょうか。
かといって契約を迫られるわけではありません。とはいえ、デメリットもきっちり説明してほしいと思いますよね。
保険ショップ以外にも、保険のことを相談できるサービスがあります。FPに直接相談できる、FP相談サービス(訪問型の保険相談)です。
FPは、保険以外のお金のことも精通しています。あなたにとって保険が必要なのかどうか、検討している学資保険があなたに合っているかどうかを確認したいと思ったら、こちらの方がいいかもしれません。
サービス形態 | 対応してくれる人 | 保険商品を探す | 保険とその他の方法の違いを聞く |
---|---|---|---|
保険ショップ | ・FP(保険の専門家) ・保険を勉強したスタッフ(店舗やブランドによって異なる) | ◎(取扱保険が豊富で、パンフレットも充実) | △(※スタッフが保険以外に詳しくない場合、参考にならない可能性も) |
FP相談サービス | FP(保険の専門家) | ○(取り扱い保険会社はFPによって異なる) | ◎(※専門の資格所持者多数) |
近くのFPをスタッフが選別してくれるタイプのほか、どのFPに相談するかを自分で選べるタイプも登場しています。
もし、訪問型の保険相談を利用されるなら、千葉県なら以下の2つがいいでしょう。
大人気! 保険のビュッフェ
千葉県全域、ほぼどこにでもFPを派遣してくれる
一番人気の理由とは?▼
詳細は今すぐこちら!
安心! FPのチカラ
どんな人に相談したい?得意分野まで選べるFPサーチサイト
ほかにはない特殊なサービスとは?▼
詳細は今すぐこちら!
Copyright © 2023 千葉県の保険ショップ特集~学資保険メリット完全ガイド 運営 All Rights Reserved.